- 棚田正明様 私は40余年の自営業を経て、いよいよ次の第三幕から終幕に向けた人生においては決して避けては通れないさ
- 田中宏幸法律事務所 田中 宏幸様 春田先生とは、大学予備校YMCA土佐堀校以来のお付き合いで、私が勤務弁護士の頃から私個人の確定申告を
- サンフレックス(株) 長谷川 剛様 春田先生とは設立当初から大変お世話になっております。 とても話しやすく経営に関する悩みには豊富な知識
- 2月18日
- 減資による法人住民税均等割の引下げ(お得情報・節税のヒント)
- 2月12日
- 従業員持株制度(お得情報・節税のヒント)
- 2月1日
- 強者2(ベトナム編)(投稿・意見箱)
- 1月22日
- 社会保険料控除について(所得税)
- 1月21日
- 031.住宅取得資金贈与と住宅ローン控除の併用(お得情報・節税のヒント)
ニホンカモシカ
白山連峰の四季 ニホンカモシカ 恵みと試練の山を生き抜く
先日NHK・BSを何気にみているうちについ引き込まれ見入ってしました。
石川県の白山の森に生息する日本カモシカ親子の1年間を、四季の状況に応じて生き抜く姿を撮影したドキュメントでした。
親カモシカが自分のエサ場の縄張りを確保する様子、また子育てをしながら子供に急斜面で生き抜く知恵や勇気を授けてゆく様子、しかし2年経過した後は成長した子供をも自分の縄張りから追い出してしまうという、ある意味冷徹な現実をカメラが追い続けます。
たくましいといえばたくましく、哀しいといえば哀しい、野生動物の摂理のようなものを感じ取ることができました。
ちょっと人では真似できませんね。
2016年8月25日