- 棚田正明様 私は40余年の自営業を経て、いよいよ次の第三幕から終幕に向けた人生においては決して避けては通れないさ
- 田中宏幸法律事務所 田中 宏幸様 春田先生とは、大学予備校YMCA土佐堀校以来のお付き合いで、私が勤務弁護士の頃から私個人の確定申告を
- サンフレックス(株) 長谷川 剛様 春田先生とは設立当初から大変お世話になっております。 とても話しやすく経営に関する悩みには豊富な知識
- 2月18日
- 減資による法人住民税均等割の引下げ(お得情報・節税のヒント)
- 2月12日
- 従業員持株制度(お得情報・節税のヒント)
- 2月1日
- 強者2(ベトナム編)(投稿・意見箱)
- 1月22日
- 社会保険料控除について(所得税)
- 1月21日
- 031.住宅取得資金贈与と住宅ローン控除の併用(お得情報・節税のヒント)
今どこに?
先日、知人と門司・下関を訪れた。一日目は新幹線で小倉にいき、電車で下関に行く。巌流島などをみたりしてランチを食べたあと、買い物などをして、再び電車でホテルのある小倉に戻る。晩めしはご一緒した方の知り合いの中華料理(ミシュランガイドにも掲載)にいき、午前様となる。
翌日は、小倉から門司にいき、関門海峡の地下を歩いて下関に渡る。下関から再度船で門司に戻り、ランチを食べる。
さて、2日目になるといつも眼の前に海があり、また関門橋が同じように見えるので、自分のいるところが、下関なのか、門司なのか、寝不足と地ビールのせいもあってか瞬時にはわからなくなる。
この不思議な体験を友人にすると、「おまえ、ちょっとボケてきたんとちゃうか」いやはや。
2015年3月30日