日銀日記(五年間のデフレとの闘い)

 2013 年 4 月から 2018 年 4月までの 5 年間日銀副総裁を務めた岩田規久男氏が日記形式で、在任期間の金融政策を日銀の内側から書き留めた記録である。日記とありますが公表することを前提に記録したことを「はじめに」で明らかにしています。

 岩田氏は、黒田総裁の下での「異次元の金融緩和」、政策的には「量的・質的金融緩和」によって2%のインフレを達成させようという意欲をもって、経済学者から金融政策をつかさどる日銀執行部へ転身したのである。

 この本では様々な指標(消費者物価指数、名目金利、失業率、為替、実質賃金、有効求人率、株価、可処分所得、貯蓄率、原油価格等)が毎ページに記載されて、正直ついていけないが、筆者の財政政策(消費税増税や社会保障をふくむ各種の政府政策)に対する評価や疑問、黒田総裁との微妙な距離間、国会での答弁を通じた個別議員に対する率直な評価、交流のある学者のやり取りなど、面白く読めるところも随所にある。

 結局、5年の間には2%のインフレを達成することはできず退任することになるが、信念をもって真摯に仕事をしている様子が伝わってくる。

 また、国債についての一般常識(国の借金を将来世代に押しつけている)は経済学的に間違っている、消費税について軽減税率ではなく給付付き税額控除制度こそが望ましい政策である、「選択と集中」ではなく「選択と捨象」こそ正しい、などなど改めて考えさせられることも多々ありました。

投稿者:春田 健2020年10月1日